日本人はアジア各国の中でも英語の習得率が低く、2021年のEF Education Firstによる調査では、非英語ネイティブ112カ国中78位となっています。
外国人が日本でITエンジニアとして働くためには、基本的な日本語スキルやビジネスマナーが身についている必要があります。
————————————————
✅ 最低N3レベル(CEFR B1レベル)
日常的なチームミーティングでの情報共有や意見交換は可能。深い議論になると日本語のサポートが必要になります。
多くの企業では、エンジニア職において日常会話レベルの日本語、すなわちJLPT N3レベルを要求しています。
✅ N2レベルが必要なポジション(CEFR B1-2レベル)
活発な議論に参加する。 unfamiliar topics or problems についての情報を確認し、対策を話し合うことができる。新しい話題について同僚と情報交換ができる。語彙、文法、発音の不自然さ。
例えば、橋梁エンジニア職などが想定されます。
この職務では、日本語を共通言語としてマニュアルの作成などの業務をこなし、日本語で日本人チームメイトと頻繁に会話を行います。
✅ N1レベルが必要なポジション(CEFR B2レベル)
議論において、誤解なく議論することができる。日本語の読み、聞き、書き、話しについてストレスを感じない。
このレベルの日本語能力があれば、プロジェクトマネージャーや管理職などの仕事も任せられます。